2012年03月18日
佐嘉鍋島三十六萬石 大名行列まつり
今日は、雨模様だったんですが、なんとか大名行列ありました。
なので、お侍さんも少なく、腰元も1名とちょっと寂しい行列となりました。
午前中だけで、午後からのは中止です。

毎年、郵便局員さんが参加されてます。
皆さん、決まってますよね。

長崎街道を行軍しました。

葉隠大砲隊の方も参加です。

甲冑武者は、がばいパパ(後方)を含めて3名だけでしたが、色をつけることができました。
前方の2名の方は、長崎雲仙市からの応援で、有名な「観櫻火宴」の松明武者行列の実行委員さんたちです。

格好良いでしょう。

がばいパパも、さっそうと行進です。

ムツゴロウ広場では、大砲のデモもあって、見物の皆さんも喜んでおられました。

町田実行委員長との記念写真。
雲仙では、夜に300名もの鎧武者が、たいまつ行列をするので参加してみたいのですが、ワンちゃんのお世話があるけん無理かな。

遊びに来てた祐太君も一緒に記念写真です。
たくましく育てよ。

がばいパパの甲冑姿です。

今日は、ファミリードッグのオーナー様方も遠くから見物に観えられてて、どうもありがとうございました。
また、犬舎の方にも遊びに来て下さいね。
そいぎ
下のブログ・ランキングのバナーば"ポチッ"ちして、今、何位か見てみてん。

佐賀の情報サイト

なので、お侍さんも少なく、腰元も1名とちょっと寂しい行列となりました。
午前中だけで、午後からのは中止です。

毎年、郵便局員さんが参加されてます。
皆さん、決まってますよね。

長崎街道を行軍しました。

葉隠大砲隊の方も参加です。

甲冑武者は、がばいパパ(後方)を含めて3名だけでしたが、色をつけることができました。
前方の2名の方は、長崎雲仙市からの応援で、有名な「観櫻火宴」の松明武者行列の実行委員さんたちです。

格好良いでしょう。

がばいパパも、さっそうと行進です。

ムツゴロウ広場では、大砲のデモもあって、見物の皆さんも喜んでおられました。

町田実行委員長との記念写真。
雲仙では、夜に300名もの鎧武者が、たいまつ行列をするので参加してみたいのですが、ワンちゃんのお世話があるけん無理かな。

遊びに来てた祐太君も一緒に記念写真です。
たくましく育てよ。

がばいパパの甲冑姿です。
今日は、ファミリードッグのオーナー様方も遠くから見物に観えられてて、どうもありがとうございました。
また、犬舎の方にも遊びに来て下さいね。
そいぎ

下のブログ・ランキングのバナーば"ポチッ"ちして、今、何位か見てみてん。

佐賀の情報サイト

Posted by がばいパパ at 16:47│Comments(0)
│イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。